ラジオフチューズ87.4

ラジオでまちづくり

放送日時

毎週月曜日 10:00~10:15(15分) ※放送は終了しました

パーソナリティ

小林ヒロカズ・ごーやん・つくし・やまねーさん・おのちゃん
(プロデューサー:小林ヒロカズ)

番組内容

地域で活動する人や市民団体さんをスタジオに招き、活動の内容や魅力を聴き出す番組です。この番組を聴いてみなさんも活動に参加しましょう!

番組関連リンク

ラジまちFacebookページ
『ラジまち』をパソコンやスマートフォンから聴く”ListenRadio”

 

過去の放送

第78回(最終回) 放送日:2022年3月28日 ラジオでまちづくり実行委員会(Web


ラジまちの放送はこれでおしまい。メンバーで3年間の思い出を語り合いました。これまでお聞きいただきありがとうございました!

第77回 放送日:2022年3月14日 いきいきプラザ(介護予防推進センター)(Web


分梅町にある介護予防推進センターはなんと全国初の施設なんです!何歳になってもいきいき過ごすための秘訣をたくさんお聴きしました。

第76回 放送日:2022年2月28日 Harmony hands 榊さん(Web

「自然との調和」をテーマに2018年から個人で市民活動を始めました。今では300人以上が参加する大きなコミュニティになりました。

第75回 放送日:2022年2月14日 ハッピー堂(Web

昨秋に自宅の1室を使ってオープンした駄菓子やさんです。周りの皆さんに協力してもらいながら皆の居場所になれるよう発展中!

第74回 放送日:2022年1月31日 府中けやきっこ野菜の会(Web

若手野菜農家11人の会です。ドレッシングなどの加工食品を作ったり情報交換をしたりしながら地域に根付くことが出来るよう活動しています。

第73回 放送日:2022年1月17日 小出さん

江戸時代の終わりからこれまでの府中市における女性史を本にまとめました。その経緯や内容について少しだけご紹介します。

第72回 放送日:2022年1月3日 MOA美術館府中児童作品展実行委員会

子どもたちの絵を介護施設やカフェなどで巡回展示しています。頂いた感想を子どもたちへお伝えする双方向のやり取りも行なっています。

第71回 放送日:2021年12月20日 百瀬さん

一般市民とおっしゃる百瀬さん。ご自身の知識や得意を生かした「プロボノ」という新しい社会貢献の経験や今後をお話いただきました。

第70回 放送日:2021年12月06日 府中ラジオ東の仲間たち(Web

府中の東側、白糸台に住む異業種仲間が始めたラジオ番組も早一年。コロナ禍でも地域の知り合いの輪が番組を中心に広がっています。

第69回 放送日:2021年11月22日 府中市役所市民協働推進部協働推進課(Web

府中市の協働を推進する職員さんたちが初登場!地域や学校で進めている協働の取り組みを明るく楽しく説明いただきました。

第68回 放送日:2021年11月8日 ドナルド・マクドナルド・ハウスふちゅう(Web

病気と闘うお子さんに寄り添うご家族のための我が家のようにくつろげる第二の家。地元のボランティアの方が支えています。

第67回 放送日:2021年10月25日 Mina Watotoz(Web

「今この瞬間」「自然の中で」を大切にした表現ワークショップを開催しています。府中で更に活動の幅を広げたく、現在模索中です。

第66回 放送日:2021年10月11日 光明高倉保育園(Web

戦後の復興は将来を担う児童の養育から。と、お坊さんが始めた保育園。地域のいろんな人が関わり合える地域の大きな家を目指しています。

第65回 放送日:2021年9月27日 つなぎすと府中4期修了生(仲田さん・長島さん・駒ヶ嶺さん)

つなぎすと府中養成講座をきっかけに活動を開始した3人組です。気軽に「たまれる」居場所づくりに向けて動き出しました。

第64回 放送日:2021年9月13日 カルナの会(Web

100年ライフを見据えた健康管理に関する活動をしています。放送では、毎日簡単にできる口の体操もご紹介します。

第63回 放送日:2021年8月30日 ねくすとぐろーあっぷ(Web

発達障害グレーゾーンのお子さんを持つ親御さんを対象にした団体です。お話し会やイベントもありますのでつながりましょう。

第62回 放送日:2021年8月16日 アーティストランスペース メルドル(Web

自宅の一部をアートスペースとして貸し出し10年。これまでの活動を振り返り10年誌を作成中。クラウドファンディングにも挑戦しました。

第61回 放送日:2021年8月2日 千夜二夜(Web

演劇の世界で幅広くご活躍されている、代表の櫻井さん。パーソナリティのごーやんも収録中にワークショップを体験してみました!

第60回 放送日:2021年7月19日 十全歯科口腔クリニック 小木曽先生(web

東府中駅の近くの歯医者さんからお送りします。クリニックの話から大好きなラジオの話まで、小木曽先生に熱く語って頂きました。

第59回 放送日:2021年7月5日 クロノスフットボールクラブ(Web)

少年団でもクラブチームでもないサッカークラブ。サッカーを通して環境の大切さや子どもたちへの熱い気持ちをお伺いしました。

第58回 放送日:2021年6月21日 face(Web)

コロナ禍の今春、今だからできることに目を向けて発足した団体です。団体名にも込められたつながりづくりへの思いをお聞きください。

第57回 放送日:2021年6月7日 おもてなし府中実行委員会(Web

オリパラを見据えて発足した団体です。府中市の魅力を再発見することで、全ての外国人の方をおもてなしできるよう活動しています。

第56回 放送日:2021年5月24日 府中市市民活動センタープラッツ 榊さん(Web

市民活動は自身の幸せにつながることが大切ですね。プラッツは安心できる居場所、笑顔で居られる場所づくりを応援します。

第55回 放送日:2021年5月10日 りゅうか(Web

ありのまま自然のままに自分を表現するフラワーアレンジメントのサークルです。ShareFUCHUPrjectに参加して活動範囲が広がりました。

第54回 放送日:2021年4月26日 大向さん「マダム・イン・ニューヨーク」(Web

インドから映画を買い付けてきたという夫婦が登場。府中市民にぜひ観てほしい!映画の魅力や観て欲しい理由を語って頂きました。

第53回 放送日:2021年4月12日 ラジオでまちづくり実行委員会(Web

「ラジオでまちづくり」も早3年目。昨年を振返り、今年の意気込みを語ります。新メンバーも増えました!

第52回 放送日:2021年3月28日 夢を追いかける人を応援する会(Web

独りでプロスポーツ選手を目指すのはとても大変なことです。そこで市民が力を合わせプロスポーツ選手が生まれやすい府中市を作りませんか。

第51回 放送日:2021年3月15日 多摩府中給食施設協議会府中小金井支部(Webサイト

管理栄養士のお二人からお仕事の内容や団体活動についてお聞きしました。地域の方とつながり一緒に活動していきたいそうです。

第50回 放送日:2021年3月1日 ゲスト:ジーバース(Webサイト

じーばー(爺婆)~す。様々な演奏を地域の皆様に披露しています。心を豊かにする生涯学習に結び付け、地域文化の向上を目指しています。

第49回 放送日:2021年2月15日 ゲスト:明星大学初等教育研究会どろんこの会 (Webサイト

56年の歴史を持つ部員161名の大きなサークル。文化センターや子供会でイベントを開き、子どもたちを楽しませてくれています。

第48回 放送日:2021年2月1日 ゲスト:「はがきで文字遊び」の会 府中(Webサイト

今年で13年目。四季折々の感動や喜びを短い言葉や一文字ではがきに託し、豊かな交流の輪を広げていくことを目的とした会です。

第47回 放送日:2021年1月18日 ゲスト:特別養護老人ホーム府中若松苑(Webサイト

浅間山の麓にできた新しい施設の作業療法士さんと施設長さんに意気込みを聴きました。地域と交流できる開かれた施設にしたいそうです。

第46回 放送日:2021年1月4日 ゲスト:テレジンを語りつぐ会府中(Webサイト

ホロコーストで犠牲になった子どもたちがテレジン収容所で4000枚もの絵を遺したエピソードをアートワークショップや展覧会で伝えています。

第45回 放送日:2020年12月21日 ゲスト:劇団ほおずき(Webサイト

府中第一中学校演劇部の卒業生が立ち上げた老舗の市民劇団。夢と希望と感動を与えるミュージカルを市民のみなさんにお届けしています。

第44回 放送日:2020年12月7日 ゲスト:府中動画配信部(Webサイト

子どものころからプロデューサーになるのを夢見て紅白歌合戦を見ていたという22歳の代表。今年度たくさんの動画を世に出しました。

第43回 放送日:2020年11月23日 ゲスト:光明府中南保育園(Webサイト

地域の中の大きな家になろう!大勢の方に支えられ子どもたちは毎日にぎやかに過ごしています。遊びの中に新しい経験や発見がたくさん。

第42回 放送日:2020年11月9日 ゲスト:i-ze(いーぜ)(Webサイト

ラジまちのパーソナリティー「やまねーさん」が主宰する「いーぜ」。みんなが自分らしさをみつけたり、自分のことがもっと好きになる会です。

第41回 放送日:2020年10月26日 ゲスト:ベトナムフォー タムさん(Webサイト

ベトナムからやってきたタムさんが念願の料理店を開店。コロナ対応の苦労話のほか、お国の歌も熱唱。国際交流サロンの進藤先生もご出演。

第40回 放送日:2020年10月12日 ゲスト:府中こどもマルシェ実行委員会 (Webサイト

社会参加を通してまちに対して愛着を持てる子どもになってほしい。大人と子どもが一緒になってやりたいことを形にする団体です。

第39回 放送日:2020年9月28日 ゲスト:サニーワークス 横須賀さん (Webサイト

誰かのためになれるなら。と、毎日挑戦している横須賀社長。起業のきっかけや最近の活動を面白おかしく話してくださいました。

第38回 放送日:2020年9月14日 ゲスト:打つ(Webサイト

演劇を中心とした市民参加型の芸術活動で府中の人とつながりたい。そんな若いアーティストたちが活躍できる場を作っています。

第37回 放送日:2020年8月31日 ゲスト:フードバンク府中(Webサイト

コロナで経済的に困窮し食事の回数を減らしている人がいる一方、多くの食品が毎日捨てられている現実。ここで立ち上がった人たちのおはなし。

第36回 放送日:2020年8月17日 ゲスト:武蔵府中体験型シェアエコ協会

TABICAやAirBnB、ストアカなど府中で体験を提供している人々の集まった団体です。みんなで一緒にプロモーションしています。

第35回 放送日:2020年8月3日 ゲスト:Cafe開 塩飽さん(Webサイト

自宅を開放する「住み開き(すみびらき)」で地域とつながる塩飽夫妻。コンサートや習い事もあり、人の集まる場所と出番を作っています。

第34回 放送日:2020年7月20日 ゲスト:読売センター府中第一 長代さん

新聞を通して親子のコミュニケーションが増えたり、地域が活性化したり。地域に根差した新聞屋さんは顔が見えるつながりづくりをしています。

第33回 放送日:2020年7月6日 ゲスト:府中お弁当プロジェクト 齋藤さん(Webサイト

コロナ禍に襲われ急遽始めた飲食店のお弁当テイクアウト。半日でアプリを作り市民協働で利用者に情報を届け続けた齋藤さんの地域活動とは。

第32回 放送日:2020年6月22日 ゲスト:SOMPOケア「ラヴィーレ府中」寺田さん(Webサイト

落ち着いた環境の有料老人ホームで日々の暮らしをお手伝いしています。地域の皆さんとも交流したいので是非遊びにいらしてください。

第31回 放送日:2020年6月8日 ゲスト:コミュニティガーデンカフェ「きゅ庵」(Webサイト

自宅のお庭を開放した心地よいカフェ。緑を眺めてお茶を飲みながらくつろいだりおしゃべりを楽しめます。イベントにも参加してみましょう。

第30回 放送日:2020年5月25日 ゲスト:武蔵野台駅前 「バーバーメザミ」岡田さん(Webサイト

大切なお客さんを守るための徹底したコロナ対策についてオーナー店長の岡田さんに聞きました。熱い語りは終わることなく延々と・・・。

第29回 放送日:2020年5月11日 ゲスト:GrowSports(Webサイト

生涯学習センターの体操のお兄さんが市民活動を始めました。結果だけでなく過程や自発的な取り組みが大事。スポーツで人間的な成長を目指す!

第28回 放送日:2020年4月27日 ゲスト:ママチャーリーズWebサイト

発足から12年の老舗団体。家事や育児をしながら仲間と楽しく続けた活動は府中を代表する子育て情報の発信サイトやパパママ向け講座に発展。

第27回 放送日:2020年4月13日 ゲスト:ラジオでまちづくり実行委員会Webサイト

ラジオでまちづくり2年目最初の放送は新型コロナウイルス緊急事態宣言を受けテレワークで制作。新しいラジまちの取り組みを紹介します。

第26回 放送日:2020年3月30日 ゲスト:ラジオでまちづくり実行委員会Webサイト

ラジまちの1年間を振り返りました。放送回数は26回。出演された市民活動団体さんは23団体。みなさんご協力ありがとうございました。

第25回 放送日:2020年3月16日 ゲスト:Code for FUCHU(Webサイト

市民の力とITで地域の課題を解決しよう!井戸端会議やまち歩き、鍋パーティーなど楽しい寄り合いを通じて市民協働を実践中です。

第24回 放送日:2020年3月2日 ゲスト:府中公園ラジオ体操会

府中公園で毎朝ラジオ体操をしています。澄んだ空気を胸一杯に吸い、朝日を浴びて健康な一日をスタート。ぜひ一緒にご参加を!

第23回 放送日:2020年2月17日 ゲスト:府中子ども劇場(Webサイト

生の舞台を観てほしい!子どもたちが表現や創造の素晴らしさを実感し豊かな心と感性を育んでもらいたい!

第22回 放送日:2020年2月3日 ゲスト:猫にゃんネットワーク府中(Webサイト

写真展や勉強会、譲渡会や啓発活動をメインに地域と連動しながらトラブルも野良猫も減る「地域猫活動」をしています。

第21回 放送日:2020年1月20日 ゲスト:3PUSH(Webサイト

胸をPUSH、AEDのボタンをPUSH、現場に遭遇したあなたの背中(勇気)をPUSH。3つのPUSHで大切な人の命を助けましょう。

第20回 放送日:2020年1月6日 ゲスト:地域を明るくする超行動派理学療法士+折り紙先生(Webサイト

【新春特別企画】はじめてのダブルゲスト。おのちゃんvsうえちゃんで市民活動について熱く語るの巻。

第19回 放送日:2019年12月30日 ゲスト:ラジオでまちづくり実行委員会(Webサイト

今年もお世話になりました。春ちゃんコバちゃんの年末総決算ドタバタ生放送!

第18回 放送日:2019年12月16日 ゲスト:リカバリースクール府中(Webサイト

障害や病気でも充実した人生を送りたい。病院で処方されたお薬を減らしたい。レクリエーションでリフレッシュ。どなたでも参加できます。

第17回 放送日:2019年12月2日 ゲスト:フリースクール多摩川(Webサイト

不登校、行き渋り、発達障がい、自律神経不調などの困りを持つ児童が人との関り方や社会性、知識をゆるやかに育む場所を提供しています。

第16回 放送日:2019年11月18日 ゲスト:訪問劇団あい

「訪問」劇団ってどういうこと?本格派のラジオドラマもご一緒にどうぞ。

第15回 放送日:2019年11月4日 ゲスト:Youth Action For府中(Webサイト

府中の若者が社会問題へ取り組んでいます。新たなテーマは若者の居場所づくり「Posse」が動き出す!

第14回 放送日:2019年10月21日 ゲスト:NPO法人けやきの会

発足7年。産業カウンセラーが集まり、地域で生活する人に向け「こころの健康をサポートする」活動を続けています。

第13回 放送日:2019年10月7日 ゲスト:地域を明るくするリハビリテーション専門職の会

特技を府中に還元!自ら外へ出て行って地域の皆さんとふれあい、健康を支えたい。こんなリハビリ専門家たちの会。

第12回 放送日:2019年9月23日 ゲスト:まちけん

大学を飛び出して、府中やその他の地域で人と繋がる農工大のサークルです。

第11回 放送日:2019年9月9日 ゲスト:府中パーキンソン病友の会

みんなで情報交換しハッピーに生活しよう。勉強会、親睦会、リハビリ、レクリエーション。ワクワクすると動きが良くなるんです。

第10回 放送日:2019年8月26日 ゲスト:ピアサポートふちゅう なでしこおしゃべりサロン

仲間と気兼ねなくおしゃべりできる場所をつくり、女性のがん経験者が毎日を楽しく送れるようにサポートしています。

第9回 放送日:2019年8月12日 ゲスト:こどもの居場所作り@府中(Webサイト

やまねーさんの突撃レポート!行ってきました、こども食堂。たくさんの笑顔に囲まれ楽しい時間を過ごせるこどもの居場所がここにありました。

第8回 放送日:2019年7月29日 ゲスト:ふぁぶらぼ☆くらぶ

いつでも誰でも誰とでも。気軽に楽しめる折り紙タイム。ご高齢の方が折り紙を折れない理由とは?

第7回 放送日:2019年7月15日 ゲスト:音楽教室カナデラボ

ワークショップでコミュニティづくり。ボイストレーニング、ギター、ウクレレにハーバリウム。楽しい時間を作り出すカナデ研究室

第6回 放送日:2019年7月1日 ゲスト:府中deボッチャ(Webサイト

シンプルだけど奥深い。だれでも優しく迎え入れ、一緒に楽しめる箱モノではない居場所。魔法のような力を持ったボッチャ!

第5回 放送日:2019年6月17日 ゲスト:絵本の森(Webサイト

絵本×きょんちゃんの素敵な世界をラジオでも!「絵本がたり」を実際に体験できる15分。

第4回 放送日:2019年6月3日 ゲスト:act634府中(Webサイト

妄想が現実に変わる?!。府中がもっと楽しくなる、妄想実現型の活動グループが登場。

第3回 放送日:2019年5月20日 ゲスト:NPO法人府中アスレティックフットボールクラブ(Webサイト

やまねーさん×千葉会長×岡山コーチの突っ込み合戦!ラクロス?ランバイク?マルチスポーツ?府中アスレをみんなで応援しよう。

第2回 放送日:2019年5月6日 ゲスト:ひな草の会(Webサイト

公園で花を植えてるだけのオバちゃんたちだと思ったら大間違い!

第1回 放送日:2019年4月29日 ゲスト:ラジオでまちづくり実行委員会

ラジまちってナンだ?市民活動ってなーに?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ラジオフチューズ87.4